東野圭吾さんの推理小説『白夜行』と『幻夜』は、続編や姉妹作と言われていますが、どんなつながりがあるのか知っていますか?
『幻夜』のヒロインの美冬にあるほくろの考察や、『白夜行』と『幻夜』のどっちを先に読むのが良いのかも気になりますよね。
そこでこの記事では、『白夜行』と『幻夜』のつながりやほくろの考察について、『白夜行』と『幻夜』のどちらを先に読めばよいのかもまとめてご紹介していきます!
Contents
白夜行と幻夜のつながりは?
年またぎ1冊目。#東野圭吾 #幻夜 を読了。#白夜行 からそのまま読み進めたけれど、ずーっと引き込まれてたなぁ。両方とも800ページほどの長編だけどオススメ。幻夜を読み終わったら、また白夜行を読み返したくなりました。それくらい良かった❗️ pic.twitter.com/ndh0H3pjsi
— OKD / Designer (@OKD39) January 12, 2020
『白夜行』と『幻夜』のつながりについて調べてみたところ、
- ヒロインの存在
- ブティックの存在
- 主人公たちを追っている刑事
につながりがあるようです。
『白夜行』と『幻夜』のつながりについてもっと詳しく解説していきますね!
ヒロインの存在
このシリーズが好きで原作も持ってます。WOWOWの『白夜行』のその後を描いた『幻夜』もオススメですよ。新海美冬というヒロインが出てきますが、実は整形した雪穂です。 pic.twitter.com/FWHrbZoHTq
— 綾子 (@UDAFju6ZYTGz7GP) October 4, 2020
『白夜行』と『幻夜』のつながりは、ヒロインの存在です。
『白夜行』のヒロイン雪穂と、『幻夜』のヒロイン美冬は同一人物なのでは?と思うほど似ている為、つながりを感じるそうですよ。
例えば、
- アーモンドのような目をした美貌を持ち
- 肌は白くてモデル体型
- 野心家で、不幸な境遇を強引に変えていく力強いメンタル
など、見た目と性格がとても似ています。
また、『幻夜』では美冬=雪穂と考えられる展開が物語の後半であるそう。
その為、ファンの間では雪穂=美冬なのでは?と考察されているようですよ。
美冬と雪穂が同一人物かは明言されていませんが、ヒロインが似ていて、もし同じ人物であるなら、『白夜行』と『幻夜』はつながりがあると誰でも思ってしまいますね。
ブティックの存在
2作品とも超長編なのにそれぞれ一晩で読了してしまった☺️
白夜行のドラマはうる覚えだし、映画版と幻夜のドラマは見たことないから、時間がある時に見てみたい😊
白夜行を先に読んだからか、幻夜の美冬が綾瀬はるかに変換されてしまった。
#白夜行
#幻夜
#東野圭吾 pic.twitter.com/OeMlIfsN4r— パンちゃん (@AysSasuke) May 24, 2025
『白夜行』と『幻夜』のつながりは、ブティックの存在です。
『白夜行』には雪穂が働いてたブティック「R&Y」、『幻夜』には美冬が働いていたブティック「ホワイトナイト」が登場します。
名前は違いますが、『幻夜』の「ホワイトナイト」は眠れない夜、白夜という意味で、『白夜行』とつながりを感じますよね。
それに、「ホワイトナイト」は一時は都内に3店舗あり、大阪にも進出していて以前は別の名前だったと説明されていました。
この説明から、ファンの間では『白夜行』の「R&Y」が「ホワイトナイト」という名前に変更したのでは?と考察されているそう。
ブティックから『白夜行』と『幻夜』のつながりを強く感じますよね。
主人公達を追っていた刑事の存在
ずっと見たくてでもなかなか手が出せなかった『白夜行』鑑賞
ラストの船越英一郎の説得にめちゃくちゃ泣いてしまった。堀北真希演じる唐沢雪穂の心情が知りたくてこれはちょっと原作読もうかな、最後どんな気持ちで「私は知らない」って言ったのか、あの薄笑みは何を思ったのか気になる pic.twitter.com/Cyljsp5ryx— あつにぃ@Eveぴよにぃ🐣 (@yu_to0614) August 17, 2023
『白夜行』と『幻夜』のつながりは、主人公達を追っていた刑事の存在です。
ドラマの『白夜行』では船越英一郎さんが雪穂を追っている笹垣刑事役で登場してましたよね。
なんと、船越英一郎さんは『幻夜』でも病に冒された老刑事役で登場しているようですよ。
これは『白夜行』と『幻夜』につながりがあると確信がもてますね。
白夜行と幻夜のつながりでほくろについての考察
好きな悪役で本人の正体がわかるとか言われたら、幻夜に出てくる新海美冬(唐沢雪穂)が一番好きな僕は、相当な極悪人だと思う。 pic.twitter.com/okvHeQSyDD
— rain@hamu (@rain01253) June 15, 2020
続いて、『白夜行』とつながりがある『幻夜』のほくろについて考えてみたところ、『白夜行』と『幻夜』のつながりを惑わす為だったのでは?と考察してみました。
『幻夜』では美冬のうなじにあるほくろがアピールされてましたよね。
ですが、『白夜行』で雪穂にはほくろがありません。
それに、作者の東野圭吾さんも「『幻夜』を『白夜行』の「続編」にはしたくなかった。ズバリ書いてしまうのは無粋」とコメントをしていました。
『幻夜』を読み進めていくと美冬=雪穂と疑う部分がでてきますが、ほくろがあるから違うのでは?と惑わそうとしたのかもしれませんね。
白夜行と幻夜のつながりでどっちが先?
#東野圭吾 さん#白夜行
登場人物、殊に雪穂と亮司の心理描写や二人だけのシーンを極限まで削り落としている点が特徴的。#幻夜
白夜行の続編として読んでも良いし、無関係の作品としても読める。
白夜行で敢えて描いていない心理・行動描写を幻夜に訊ねるのもまた面白い。https://t.co/pcoas8eiLm pic.twitter.com/s83eqKitnz— 福岡アットホーム読書会 (@atHomeDokusyo) December 22, 2019
つながりを感じる『白夜行』と『幻夜』のどちらを先に読んだら良いのかを調べてみたところ、『白夜行』の後に『幻夜』の順番が良いみたいです。
でも、作者の東野圭吾さんは『幻夜』のことを「続編かもしれないし、全く関係ない物語かもしれない」とコメントしていました。
なので、『幻夜』から読んでも楽しめる内容になっていますが、この記事で紹介したようなつながりを感じたい人は『白夜行』から読んでみてはどうでしょうか。
白夜行と幻夜のつながりについてSNSの反応
「白夜行」
随分前に小説は読んでたんですが、ようやくHuluでドラマ全話見ることが出来ました。
小説とドラマでは微妙にテイストが違うけど、それぞれに味わいがある。罪を共有した雪穂に対し最後まで愛を貫いて死んだ亮クンは、ある意味幸せだったのかも。
次は続編の「幻夜」を読もうかな🤔#白夜行 pic.twitter.com/JSKBiOehnf— ichinose@行政書士開業準備中 (@DXCmNtn7P0h00Qx) May 12, 2025
次に、『白夜行』と『幻夜』のつながりについてSNSの反応を紹介していきますね。
- 直接的な繋がりは無さそうだなと思って読んでいました。ですが終盤で、や、やられた…『白夜行』を読んでから読むのをお勧めします
- 白夜行の正当な続編
- 白夜行の続編なだけあって、面白すぎた
- 姉妹作というのも、なるほどそういうことかと…。こちらを読むと、白夜行で語られなかった部分も想像を掻き立てられます
- 白夜行と似てるようで真反対
- 白夜行を意識して読んでたのに、あとがきを読むまで"つながり"に気づきませんでした
- 幻夜を読み終わったら、また白夜行を読み返したくなりました
などの反応がありました。
『白夜行』と『幻夜』のつながりは知っていても、簡単には分からない人が多いようですね。
関連記事
まとめ
#白夜行#映画好きと繋がりたい
毒親を持つ堀北真希さんの雪穂高良健吾さんの亮司
雪穂は太陽に代わるものがあった
亮司はダクトの中で明かりを探していた
2人は交わらないが亮司は愛雪穂は信頼だったような気がする
胸糞が悪い子供を狙うペドフェリア
子供に売春させる母親
船越英一郎さんの熱さ良き pic.twitter.com/CoVWq7meG3— ヨッシー (@owaraidaisuki9) April 11, 2024
この記事では、『白夜行』と『幻夜』のつながりやほくろの考察について、『白夜行』と『幻夜』のどちらを先に読めばよいのかもまとめて紹介しました。
『白夜行』と『幻夜』は
- ヒロインの存在
- ブティックの存在
- 主人公たちを追っている刑事
などにつながりがあるようですよ。
『幻夜』で美冬にあるほくろは、『白夜行』と『幻夜』のつながりを惑わす為なのでは?と考察してみました。
読む順番は『白夜行』からがオススメですが、『幻夜』から読んでも面白いようです。
この記事で紹介した『白夜行』と『幻夜』のつながりを参考にしながら両方の作品を楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。