Netflix映画『DemonCity鬼ゴロシ』は、妻と娘を殺された主人公が凄惨でバイオレンスな復讐をする物語です。
そんな『DemonCity鬼ゴロシ』を調べると「鬼ゴロシ 実話」や「鬼ゴロシ 元ネタ」と検索されているよう。
こんなに凄惨でバイオレンスな『DemonCity鬼ゴロシ』に元ネタが本当にあるのでしょうか?
原作と実写で違いがあるのは実話だからなのか…色々気になりますね。
そこでこの記事では、『DemonCity鬼ゴロシ』は本当に実話で元ネタはあるのか、原作と実写の違いもまとめて調査してみました。
Contents
DemonCity鬼ゴロシは実話なのか元ネタは?
あの構図の元ネタが『イワン雷帝とその息子』だと知って鬼ゴロシ9巻のこれってそういうことね~~と理解を得た pic.twitter.com/slENwsoBUT
— ズールー (@zoolooyossha) August 31, 2024
『DemonCity鬼ゴロシ』は実話で元ネタがあるのかを調査したところ、実話ではないことが分かりました。
『DemonCity鬼ゴロシ』の元ネタは現在の調査段階では不明です。
ただ、『DemonCity鬼ゴロシ』の原作『鬼ゴロシ』の舞台となった場所やモデル、元ネタなどは実際にありました。
その為、『DemonCity鬼ゴロシ』を調べると「鬼ゴロシ 実話」や「鬼ゴロシ 元ネタ」と検索されているようですね。
ちなみに、『鬼ゴロシ』の舞台になったのは愛媛県の新居浜市と西条市なのだそう。
そして、『鬼ゴロシ』で登場した将門グループのモデルは住友グループと言われているそうですよ。
また、一部のワンシーンはイリヤ・レーピン作の絵画「イワン雷帝とその息子」が元ネタと言われていました。
今のところ原作の舞台となった場所やモデル、元ネタが『DemonCity鬼ゴロシ』で見れるかどうか分かりませんが、見られたら嬉しいですね。
DemonCity鬼ゴロシは実話なのか原作と実写との違いはどこ?
🗣️主演 生田斗真 (坂田周平役)
Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』に出演させていただきます。
セリフほぼなし。 全ての感情をアクションで表現しなければならない難役をいただきました。
尖ってるぜ、ネフリ! 面白いはずです。
だってこんなに体張ったんだから。🗣️原作 河部真道… pic.twitter.com/RRZ7dzUiMs
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) December 18, 2024
続いて、『DemonCity鬼ゴロシ』は実話ではないようでしたが、原作と実写では
- 坂田周平の設定変更
- 登場人物達の年齢が若い
- 坂田周平とりょうの親子関係が判明するのが早い
などの違いがあるようです。
なぜなら、原作の『鬼ゴロシ』は全部で16巻もある長い物語で、内容も濃厚だからです。
なので、作品の面白いところや魅力を損なわないようにするには、多少変更しないとNetflix映画に収まらなかったのではないでしょうか。
『DemonCity鬼ゴロシ』は実話だから変更したという訳では無いようですね。
この後原作『鬼ゴロシ』と実写『DemonCity鬼ゴロシ』の違いについて詳しく説明します。
坂田周平の設定変更
生田斗真が復讐の鬼に Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』怒涛の無言アクションシーン公開https://t.co/UcUfAypMYj#DemonCity #鬼ゴロシ #生田斗真 pic.twitter.com/bqWB5IIAPC
— ぴあ(エンタメ情報アプリ) (@app_pia) February 15, 2025
『DemonCity鬼ゴロシ』が原作と違うところは、主人公坂田周平の設定が
- 原作では紡績工場の工員
- 実写では殺し屋
となっていたところです。
だいぶ違いますね…。
実は原作で坂田周平は、「勤め先の社長の息子と愚連隊を組み、二人だけで地元のヤクザを壊滅させたって化物」と細かく紹介されていました。
この紹介をドラマで分かりやすく伝えるには少し時間が足りなかったのかもしれません。
その為、『DemonCity鬼ゴロシ』では、殺し屋という分かりやすくて説明しやすい設定に変更したのではないでしょうか。
登場人物達の年齢が若い
鬼ゴロシの実写版、坂田は生田斗真なん?
らくだしさんが坂田、坂田は…らくだしさん
原作よりだいぶ若いから、設定かなり変わるんかな https://t.co/4LOiMMvhpc— も (@moznieb) February 2, 2025
『DemonCity鬼ゴロシ』が原作と違うところは、登場人物達の年齢が若いところです。
原作の『鬼ゴロシ』はどちらかというと、おじさん達を魅力的に描いた漫画。
それと比べると、どうしても『DemonCity鬼ゴロシ』に出演している俳優達は若いな…と感じてしまいます。
実際にSNSでは、
- 鬼ゴロシ生田斗真は若くない?
- 伏勘太はもっとオジサンだろって思った
- 主演はもっとバリ渋なイケおじ俳優さんにやっていただきたかった
などのような声がありました。
原作ファンからすると、登場人物が想像していた年齢より若いと感じるようですね。
しかし、『DemonCity鬼ゴロシ』の俳優達が若い分、アクションシーンはかなり期待できる作品となっています!
坂田周平とりょうの親子関係が判明するのが早い
當真あみ | Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』に出演します! 台本を読んで、常に戦闘シーンが多く、これが映像となって完成したらどんなに凄いだろうと期待に胸が弾みました。私が演じるりょうは、そんな世界とは無関係の場所で生活していますが…... #當真あみ https://t.co/85CH7ossBF pic.twitter.com/yXKbvZ2A4Y
— 緋村 月 (@himuralight) December 19, 2024
『DemonCity鬼ゴロシ』は原作と違って、坂田周平とりょうの親子関係が判明するのが早いようです。
原作では、後半の9巻でやっとりょうは自分の父親が坂田周平だと分かる為、『DemonCity鬼ゴロシ』だと判明が早いと感じてるファンが多いみたいです。
『DemonCity鬼ゴロシ』はNetflix映画なので、どうしても原作のようにゆっくりとストーリーを進められなかったのかもしれませんね。
まとめ
Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』
生田斗真のビジュアルが強過ぎる…!誰だよ、その変な刃物持たせた奴、、、最高か?#鬼ゴロシ#映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/vejQxAV7Nr
— シネマをキメろ! (@wfcmy) February 2, 2025
この記事では、『DemonCity鬼ゴロシ』は本当に実話で元ネタはあるのか、原作と実写の違いもまとめて調査しました。
『DemonCity鬼ゴロシ』は実話ではありませんでした。
『DemonCity鬼ゴロシ』の元ネタは今のところ分かりませんが、原作には元ネタがあったり、舞台となった場所やモデルもあるので『DemonCity鬼ゴロシ』でも見られるかもしれませんね。
また実写『DemonCity鬼ゴロシ』と原作は、
- 坂田周平の設定変更
- 登場人物達の年齢が若い
- 坂田周平とりょうの親子関係が判明するのが早い
などの違いがあるようです。
原作の舞台となった場所やモデル、元ネタを探しつつ、実写との違いを探しながらNetflix映画『DemonCity鬼ゴロシ』を見るとさらに楽しめそうですね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。