日本の新聞社での記者経験を持つジェイク・エーデルスタインさんが、実体験を基に執筆した『TOKYO VICE』。
外国人から見た日本のヤクザドラマということで、『TOKYO VICE』とはどういう意味なのでしょうか。
また、『TOKYO VICE』の各回の四字熟語になっている副タイトルの意味も気になりますよね。
そこでこちらの記事では、『TOKYO VICE』のタイトルの意味と、副タイトルの意味について調べてみました。
Contents
TOKYO VICEの意味は何?
本日11月19日(日) 21:50〜 一挙放送📺
TOKYO VICE #1-2
11月19日(日) 21:50〜23:55TOKYO VICE #3-4
11月26日(日) 22:00〜00:00TOKYO VICE #5-6
12月3日(日) 21:55〜00:15TOKYO VICE #7-8
12月10日(日) 22:55〜01:05Ch.558
ファミリー劇場HD📺#TOKYOVICE 🗼#山下智久 アキラ♡ pic.twitter.com/uJCsUyyEGW— ミッチェル (@aizawa_himokura) November 19, 2023
『TOKYO VICE』は東京の悪徳・東京の罪という意味になります。
VICEは悪習・悪癖など悪い意味で使われる単語のようです。
『TOKYO VICE』の原作者のジェイク・エーデルスタインさんは、
- 「日本の暴力団は消えゆく存在でも、海外の聴衆からすれば未知の魅力を秘めている」
- 「日本社会の想像以上に複雑で奥深い一面を知ってもらいたい」
という思いから『TOKYO VICE』というタイトルをつけたそうですよ!
TOKYO VICEの副タイトルの意味は?
#TOKYOVICE 2話まで。おもろい。1999年東京。主人公はミズーリ大から上智大に留学し日本の大手新聞社明調新聞に入社。国粋主義の上司に差別的な扱いを受けながらも新人らしくお茶汲みしたり警察回りをやって必死に記事を書く。マイケル・マン監督とアンセル・エルゴートがあの頃の日本社会描く凄さよ。 pic.twitter.com/suHT9At9Cd
— chari chari 🦒 (@charichari1500) November 19, 2023
『TOKYO VICE』のサブタイトルの意味は調べてみましたが、情報がなく分かりませんでした。
ですが、サブタイトルを英語に訳すと少しはヒントが見えてくるかも…。
次に『TOKYO VICE』のサブタイトルの意味について詳しく紹介していきますね。
新聞記者
TOKYO VICE 1話を観た‼︎
我らが三田会長こと菅田俊さんは流石の貫禄
憧れのマイケル・マン監督の現場なんて羨まし過ぎる‼︎
勝矢さんも出演されてた見逃した方は今夜24時〜再放送を‼︎#WOWOW#TOKYOVICE #アンセルエルゴート#渡辺謙#菅田俊#三田会長#日本統一#勝矢#Vシネマ#吉沢眞人 pic.twitter.com/KUwwCdhZmw
— 吉沢眞人 (@MasYoshi_Actor) April 25, 2022
新聞記者は、原作者のジェイク・エーデルスタインさんの前職が読売新聞社の記者であったことからこのサブタイトルがつけられたと考えられます。
英語版でのサブタイトルは、「The Test」。
testには試練という意味もあるようです。
新聞記者になったジェイクが最初に担当したのは、路上で発見された刺殺体の事件。
ジェイクは殺人事件と踏み、記事を書きますが
- 「警察が殺人と発表しない限り、殺人とはならない」
- 「担当事件の記事だけ書いて」
などと上司や先輩に言われ、日本の会社組織の壁にぶつかっていました。
ですがジェイクは上司の指示を無視してその後も独自に取材を続け、同じ会社から借金をして死んだ被害者たちの遺族を訪ねて事件の真相に迫ろうとするのでした。
起死回生
もうすぐ TOKYO VICE 第2話💜✨
Akiraに会える💕🥰
テレビでは放送されるし
オンデマンドでも配信されるし、
本当に幸せ💜💗
山Pの大切な役💕大切に拝見します。#山下智久#TOKYOVICE pic.twitter.com/8NlTzeA9aB— ❤️misaki✨ (@LOUDtBkRSwvvXeu) May 1, 2022
起死回生は英語で訳すと、miraculous recovery(奇跡の復活)という意味になります。
英語版のサブタイトルは「Kishi Kaisei」と日本語と同じでした。
ジェイクは上司に叱責されてばかりで、なかなか記事を書かせてもらえない日々。
ジェイクはある日、下着泥棒のネタを追いかけますが刑事の宮本に「泥棒はいない。新聞社が喜ぶから情報を流した」と教えられます。
宮本の言葉を信じてジェイクは記事を書き、何度も書き直しを命じられた末、ようやく掲載の許可が下りました。
ですがその後、下着泥棒は逮捕されてジェイクは宮本に騙されたことにショックを受け、上司からもマトモな記事が書けなければクビと言い渡されます。
ある日ジェイクはデュークの店を訪れ、サマンサの客である佐藤と知り合います。
近くでヤクザの抗争が起き、現場に向かったジェイクはそこで刑事の片桐が千原会の組員に何か囁きその場を収めるところを目撃。
ですが、ジェイクは片桐に記事にしないよう脅されるのでした。
精神一到
「TOKYO VICE」の3話にて。
カヒミ・カリィの話題で盛り上がるシーンが😳
脚本スゴイな〜。
ここでカヒミ・カリィの名前出すか!そんでこの飲み屋のBGMで流れてるのが宇多田ヒカルの「オートマチック」
こういった拘りが嬉しいな😄#海外ドラマ好き pic.twitter.com/XpTWdjUa8M
— ASSASSINE-METAL (@AssassineMetal) May 14, 2022
精神一到の英語版でのサブタイトルは、「Read the Air(空気を読め)」となります。
ジェイクは片桐の家を訪ね、バーで起きた発砲事件について取材。
片桐は関西から来た戸澤組が千原会の縄張りを荒らしていることを教え、ジェイクが記事にしなかったことで大変なことにならずに済むかもしれないと話します。
ネタが欲しいジェイクを片桐は戸澤組のガサ入れに同行させ、組長を含む3人を逮捕しジェイクに記事を書かせました。
片桐は捜査困難なヤミ金の黒幕を突き止めるためジェイクに捜査ファイルを渡しますが、ジェイクは千原会の組員に拉致されてしまうのでした。
虎穴虎子
TOKYO VICE第4話の、バックストリート・ボーイズ"I Want It That Way"解釈のくだりは秀逸だった。オイラも当時そう思ってたけど、日本人にとって男女で「"アレ"を"そう"したい」となればセックスを連想してしまいがち。
まさにジェイクの体験している異国文化の感覚を具現するシーン。脚本家天才かよ。 pic.twitter.com/0KpERHr6xM— ぼすけん🏳️🌈 (@ken3b) May 15, 2022
虎穴虎子は「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の略語、意味は日本語と同じで「危険を侵さなければ大きな成功は得られない」となります。
英語版のサブタイトルは「I Want It That Way(そうしたかったんだ)」でした。
拉致されたジェイクは千原会の組長の元に連れて行かれ、組の情報を流している内通者を探すために協力して欲しいと頼まれました。
佐藤が組長にジェイクが警察関係者と親しいと教えたのです。
詠美は刺殺事件と焼身自殺事件がつながっているとジェイクに教えられ、ヤミ金の顧客になりすまし契約書を入手しますが、金融会社の代表者は無関係の人物の名前が使われており調査は行き詰まりました。
サマンサは過去を顧客の松尾にバラされ動揺し、さらにマーリーがデュークにサマンサが自分の店を持とうとしていると教えたことでヤクザに脅されます。
佐藤と親しくなったジェイクは佐藤と一緒に高級料理店に行き、そこで戸澤組の組長と遭遇してしまうのでした。
因果応報
『TOKYO VICE』の5話を鑑賞。ジェイク、佐藤、サマンサそれぞれに困難が訪れる展開のスリリングさが素晴らしくて、特に笠松将演じる佐藤に起こるとあるショッキングな出来事での彼の複雑な感情の演技が素晴らしかった。物騒な出来事多発でこの先どうなる事やら pic.twitter.com/U6SRVtZ8i8
— Keita (@movielove0328) May 22, 2022
因果応報を英語で訳すと、karma(カルマ)またはWhat goes around, comes aroundとなり、意味は日本語と同じで「良いことも悪いことも、いずれ自分に返ってくる」となります。
ちなみに英語版のサブタイトルは、「Everybody Pays(誰もが支払います)」。
サマンサは過去に宣教師として北九州で活動していた時に教会から400万円を盗み、その事を知っている松尾に脅されます。
片桐は千原会の内通者をジェイクに教えますが、「組長からお礼をすると言われても、金を受け取らないこと」と忠告しました。
ですがヤミ金のネタが欲しかったジェイクは千原会の組長を訪ね、「金を貸さなかった奴らを調べろ」と教えられます。
ジェイクは被害者たちを調べると全員がすずのファイナンスで融資を断られ、ヤミ金からの借り入れを勧められていたことが判明。
さらにすずのファイナンスの担当の杉田と一緒にいた男は、戸澤と一緒にいた人物でした。
杉田は事実を認め、戸澤からの送金記録を渡すとジェイクに約束しますが、ジェイクが杉田を訪ねると彼は亡くなっていました。
佐藤はサマンサを庇い、久米に嘘を言ったことがバレ、ケジメをつけるよう命じられます。
しかし、千原会の組長が銃を向けたのは佐藤ではなく久米。
内通者は久米だったと組長は明かし、佐藤に始末するよう言いますが、その前に久米は投身自殺をしてしまいました。
千原会の組長は片桐に内通者の死と停戦に応じることを伝え、片桐は抗争を止めようとします。
佐藤はサマンサと深い関係になることで久米と同じ道を辿るのではと不安に…。
そして帰宅すると千原会の組員は皆殺され、組長が襲撃者と闘っており、佐藤は組長を助け襲撃者を殺して生き延びるのでした。
虚々実々
あれ? TOKYO VICE6話まですでに観れてしまったんだけど、本当は今日の22:00から配信開始? どういうことですか?🤯 WOWOWオンデマンドの仕組み未だにわかっていない🤔#TOKYOVICE #山下智久 #アキラ pic.twitter.com/GTe7VvvZOI
— TO-KUN🌝@Jip’s (@tkn_akanisher) May 29, 2022
虚々実々を英語で訳すとfull of wiles and tricks(たくさんの策略や罠)、diamond cut diamond(しのぎを削る頭脳戦)という意味になります。
英語版のサブタイトルは「The Information Business(情報ビジネス)」。
ジェイクは戸澤の広告塔である記者の鵜飼に会い、戸澤の愛人・美咲の情報を得ます。
戸澤はその頃、親分衆の会合で千原会の縄張りを荒したことについての謝罪を余儀なくされていました。
ジェイクは佐藤から戸澤組が麻薬の密輸をしている情報を入手しますが、片桐には「まだ動くな」と言われて焦ったジェイクは宮本に相談して空港の捜査に入りますが何も見つかりませんでした。
ジェイクは佐藤に騙されたと掴みかかります。
しかし、戸澤組が麻薬密輸をしているのは事実で、戸澤に雇われている宮本がわざと隠し場所を避けて捜査していたのです。
松尾の雇い主は実はサマンサの父親で松尾はサマンサに肉体関係を要求し、拒めば父親の元に連れ戻すと脅迫。
窮地に追い込まれたサマンサは佐藤に相談して、佐藤は松尾と話し合いで決着をつけようとしますが、逆に脅され松尾を殺害してしまうのでした。
不義不徳
『TOKYO VICE』の7話を鑑賞。登場人物それぞれの問題が解決に向かう所かより混迷を極めていく感じがして、あと1話じゃとてもじゃないが終わらない気がしてきたぞ。嫌な予感がプンプンするな。それと焼肉を手掴みで食う伊藤英明が最悪で最高!似合うなこう言う役 pic.twitter.com/jSHQADPUHa
— Keita (@movielove0328) June 5, 2022
不義不徳を英語に訳すと、unrighteousness and immoralityとなり、どちらも道徳的に背く行為という意味でVICEとも近いニュアンスがあるようです。
英語版のサブタイトルは「Sometimes They Disappear(時々、彼らは消えます)」。
空港職員が横浜港で遺体で発見されたのを知った片桐は、ある計画を実行しようと上司に相談。
宮本にも戸澤が麻薬密輸をしている証拠を十分に握っていると教えます。
ジェイクは詠美に頼まれて元カレが逮捕された若い女性の遺体遺棄事件を調査し、女性側は亡くなる前に3回も警察に被害届を出したが警察は相手にせず放置していたことが判明。
詠美の強い希望でジェイクは記事を書きますが、掲載されたのは一面ではなく別の面でした。
ジェイクは記者の仕事に希望を見いだせなくなっていましたが、詠美は「誰かが記事をキッカケに情報を積み上げていけば、事実を無視出来ず風向きは変わる」と諭します。
サマンサは行方不明のポリーナを見つけるためアキラのホストクラブを訪ね、店のマネージャーから「借金が返せなくなったポリーナは、ヨシノに送られた」と教えられました。
佐藤はこれ以上戸澤組との諍いを避けるため、関わるのをやめてしまいます。
サマンサはジェイクに協力を要請。
宮本は戸澤と縁を切りたいと申し出ますが、戸澤は最後の仕事として片桐が握っている証拠を持ってくるよう要求。
宮本は保管庫に忍び込みますが、証拠資料はなく監視カメラの向こうで片桐が監視していたのでした。
剣ヶ峰
TOKYO VICE 全8話 一挙放送
WOWOWプライム 7/31(日)午前0:00~
https://t.co/yz9awDySQZ #WOWOW #伊藤英明 pic.twitter.com/X0TKpKHu83— たらてら⭐️🚀🎆🎹🎼🎷 (@taratera) July 27, 2022
剣ヶ峰は元々、富士山の山頂を表す名称です。
別の意味は、絶体絶命や足がかりがなく後が無い状態を表す意味として使われることもあります。
英語版でのサブタイトルは「Yoshino」となっていました。
宮本は片桐に戸澤組長との関係を知られ、戸澤組長逮捕に協力するなら悪事を見逃すと取り引きを持ちかけられます。
宮本はその取引に応じますが裏切りを知った戸澤組長は宮本を抹殺し、片桐にも「深入りすれば家族の命はない」と脅迫しました。
ジェイクとサマンサはポリーナの行方を探して助け出すため、サマンサはアキラに泣きつかれ全財産をポリーナ救出に使おうとした際にアキラたちに全てを奪われてしまいます。
全財産を失ったサマンサは仕方なく千原会の組長との共同経営という形をとることに…。
ジェイクも戸澤会の組員に袋叩きにされ、その後に渡されたビデオテープを見てポリーナが男性たちに乱暴され力尽きたのを知るのでした。
まとめ
1話目ですでに引き込まれる
これ止まらん奴や‥#ネットフリックス#TOKYOVICE pic.twitter.com/jFlOAzSIIL— さよならハリー/ユウシ (@SayonaraHarryjp) November 15, 2023
『TOKYO VICE』の意味について紹介してきました。
まとめると以下のようになります。
- 『TOKYO VICE』の意味は、東京の悪徳・東京の罪という意味
- 『TOKYO VICE』のサブタイトルの意味については情報がなく不明
『TOKYO VICE』のサブタイトルは英語と日本語の併用表記で、海外と日本で意味が微妙に違うのも面白いですね!
最後まで、お読みいただきありがとうございました。