本ページには商品プロモーションが含まれています。

ドラマ

オレは死んじまったゼ!に原作はある?似てる作品も紹介!

幽霊たちの人生を描いた『オレは死んじまったゼ!』。

『オレは死んじまったゼ!』に原作はあるのでしょうか。

また、『オレは死んじまったゼ!』と似てる作品もありそうで、どんな作品でどれくらい似てるのかも気になりますよね。

そこでこちらの記事では、『オレは死んじまったゼ!』に原作はあるのか、似てる作品もご紹介していきます!

 

オレは死んじまったゼ!に原作はある?


画像引用:楽天広告

『オレは死んじまったゼ!』は、原作のないオリジナルドラマです。

ホストとして無気力な日々を過ごしていた桜田和彦がゴミ収集車にひかれて死亡。

しかし成仏できずに共に暮らす幽霊たちとの交流を通じて自らを再発見していくストーリーです。

『オレは死んじまったゼ!』は長久允監督&脚本が「『四谷怪談』のゆるいコメディみたいなものを令和でやりたい」と草案

怪談モノは音楽がめちゃめちゃ大事だと考えてシンガー・ソングライターの長谷川白紙氏に音楽を依頼。

劇中歌や、大ヒット曲「帰って来たヨッパライ」もアレンジした主題歌を一緒にタッグしました。

音楽とドラマが絶妙にマッチして幽霊たちの独特の世界観が作り上げられています。

 

オレは死んじまったゼ!に原作はあるのか似てる作品を紹介!


画像引用:楽天広告

『オレは死んじまったゼ!』は、かの有名な『四谷怪談』をモチーフにして作られているので似てる点が複数あります。

また、2019年に放送されたドラマ『死役所』にも共通点があります。それぞれご紹介していきますね。

 

四谷怪談

『オレは死んじまったゼ!』が似てる作品の1つ目は『四谷怪談』です。

『四谷怪談』はお岩が殺された後、幽霊となって現れ、夫の伊右衛門に復讐するストーリーです。

  • 死者が強い存在感を持って現世に関わってくる点
  • 死をきっかけに現れる「不条理な世界」や「報い(あるいは報いのなさ)」に対する問いかけ
  • 人間社会の冷酷さや不完全さ

を、死や霊を通してあぶり出している点が『オレは死んじまったゼ!』と似ています。

長久允監督は「令和で四谷怪談をやりたい」と構想して作られているので、似てるように感じるのかもしれませんね。

 

死役所


画像引用:楽天広告

『オレは死んじまったゼ!』に似てる作品2つ目は、『死役所』です。

『死役所』は2019年に松岡昌宏さん主演で放送されました。

自殺、他殺、病死、事故死、寿命、死産までありとあらゆる人が訪れ、死後に自分の死の手続きをするために「死役所」にやってきます。

死役所職員は全員同じ理由で死亡しており、なぜ死後職員として働くことになったのか、そもそも死役所の存在理由とは…。

死役所を訪れる人や職員が死んでなお「自分の人生は何だったのか」と考えていく物語でした。

死後の世界を描いているという点で、『オレは死んじまったゼ!』と似ていました。

 

オレは死んじまったゼ!に原作はあるのかあらすじ


画像引用:楽天広告

ある日、ゴミ収集車にひかれて死んでしまった場末のクラブのホスト・桜田和彦(柳楽優弥)。

気が付くと事故現場で自分の遺体を見つめる幽霊になっていました。

周りの人間には自分の声は聞こえず、姿も見えていないことに気付いた桜田は、街で幽霊の桃山(賀屋壮也)に出会います。

桃山がシェアハウスのように住んでいるそば店の2階に行くと、そこには桃山に加え、

  • 元看護師の幽霊・佐々木咲(川栄李奈)
  • 女子高校生の幽霊・凛(長澤樹)
  • 幽霊暦およそ400年の千利休(三遊亭好楽)

が暮らしていました。

桃山の誘いにより5人目の幽霊として彼らと生活を共にすることになった桜田は、幽霊としての“ルール”を教わるべく、深夜の地下の駅へと出向く…というストーリーとなっています。

 

オレは死んじまったゼ!キャスト


画像引用:楽天広告

ドラマ『オレは死んじまったゼ!』のキャストを紹介していきます。

  • 柳楽優弥 (桜田和彦)
  • 川栄李奈 (佐々木咲)
  • 松田ゆう姫 (末續町子)
  • 賀屋壮也 (桃山鉄郎)
  • 長澤樹 (小森凛)
  • 草村礼子 (四ノ宮克子)
  • 三遊亭好楽 (千利休)

 

まとめ


画像引用:楽天広告

こちらの記事では、『オレは死んじまったゼ!』に原作はあるのか、似てる作品もご紹介してきました。

『オレは死んじまったゼ!』は原作のないオリジナルドラマですが、似てる作品もあるのでもしかしたら既視感を感じた人もいたのかもしれませんね。

『オレは死んじまったゼ!』のドラマもオススメなのでぜひ見てみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-ドラマ

© 2025 懐かしドラマ名鑑 Powered by AFFINGER5