本ページには商品プロモーションが含まれています。

再放送できない理由

お金がないが再放送できない理由はなぜ?全話見る方法も紹介!

1994年に放送された織田裕二さんの大ヒットドラマ『お金がない』。

平均視聴率20%を超える超人気作だったのですが、『お金がない』はなかなか再放送がありません。

再放送できない理由があるのでしょうか?

そこでこちらの記事では、ドラマ『お金がない』は再放送できないのか、その理由について調査してみました。

 

お金がないが再放送できない理由はなぜ?

『お金がない』が再放送できない理由について考えられるのは次の3つです。

  • 高樹沙耶さんが大麻使用で逮捕されたから
  • 主役の健太郎が食い逃げをするから
  • 健太郎の弟たちがゲームボーイを盗難するから

ではないかと考えられます。

では次で詳しくご紹介していきます。

 

高樹沙耶さんが大麻所持で逮捕されたから

『お金がない』の再放送ができない理由の一つに、出演している高樹沙耶さんの大麻取締法違反で逮捕されている点が考えられます。

高樹沙耶さんは『お金がない』で、主役の健太郎を厳しく指導しながら一人前の会社員に育てる柏木麗子役でレギュラー出演していました。

高樹沙耶さんは2012年頃から大麻規制反対を宣言しており、メディアでの出演はほとんどなくなっていました。

そして2016年に大麻所持法違反で逮捕されたことで出演していたドラマなどが全てお蔵入りしています。

『お金がない』はもともと2000年あたりまでは再放送されていたので、再放送できないとなったのはその影響からではないかと考えられます。

 

主役の健太郎が食い逃げをするから

『お金がない』の再放送ができない理由として、主人公、萩原健太郎が焼き肉屋を食い逃げするシーンが、今のコンプライアンスに引っかかるのかもしれません。

健太郎は貧乏な生活ながらも幼い弟二人と明るく生きているというキャラクターです。

そんな健太郎が一発逆転のエリートサラリーマンへの道へ進むのが『お金がない』の大きな魅力となっていますが、貧乏時代のエピソードとして、焼き肉屋で沢山食べた後、「スクランブル!」の掛け声と共に弟二人と食い逃げをするというシーンがあります。

コメディタッチに描かれているシーンですが、今のテレビ上のコンプライアンス的には許されないため、再放送できないのではと考えられます。

 

健太郎の弟たちがゲームボーイを盗難するから

健太郎の弟たちがゲームボーイを盗難するシーンも、『お金がない』が再放送できない理由として考えられます。

健太郎の弟である祐介と浩は、ともに小学校5年生と2年生の幼い兄弟ですが、貧乏にも負けず明るく家事や仕事の手伝いもする元気なキャラクターです。

そんな祐介と浩が、おもちゃ屋の中で展示されているゲームボーイを、窓ガラスを割って盗難するという衝撃的なシーンがあります。

子どもが窃盗をするというのは当時としてもかなりきわどいシーンですが、今の厳しくなったテレビのコンプライアンスでは完全にアウトなため、『お金がない』の再放送できない理由として考えられます。

 

お金がないが再放送できないなら全話見る方法は?

現在、『お金がない』はTSUTAYA DISCASで宅配レンタルすることで見ることができます!

TSUTAYA DISCASは現在、無料トライアル期間30日間のサービスを実施しています。

トライアル期間中は、準新作・話題作・旧作が4枚まで無料レンタルができ、『お金がない』は、旧作なのでトライアルの無料レンタルを利用することができます。

『お金がない』は各種動画配信サイトでの配信はないので、見たいという人はこの機会にTSUTAYA DISCASを利用してみてはいかがでしょうか。

\『お金がない』は痛快サクセスストーリー/

TSUTAYA DISCAS公式

テンポ良く織田裕二さんが若すぎて新鮮で面白い‼︎

※無料期間終了後は通常料金(月額税込1,026円)での自動更新になります。

 

お金がないあらすじ

最後に『お金がない』のあらすじをご紹介しておきます。

主人公の萩原健太郎は、小さな町工場で働く25歳の青年で、親が残した借金のせいで貧乏生活を送っていました。

健太郎はそれでも小学生の幼い弟二人の面倒を見ながら、友人たちと一緒に楽しく暮らしています。

そんなある日、健太郎が働く町工場が倒産。

借金取りに追われ、家まで追い出されてしまいます。

再就職を探す健太郎は幼馴染の美智子の紹介で、超大手外資系保険会社「ユニバーサル・インシュアランス」のビルメンテナンス会社に転職するのですが、そこで偶然ユニバーサル・インシュアランスの重要ファイルを拾うことに。

それを使って営業部長の柏木を脅し、正社員になるよう要求しますが、逆にビルメンテナンスをクビにされてしまいます。

それでもあきらめない健太郎は社員に成りすまし、ファイルの持ち主である大沢を巻き込んで、大口の保険契約を取ることに成功、その結果、社長である氷室から認められ、正社員として採用されるのでした。

晴れてユニバーサル・インシュアランスの正社員となった健太郎は、持ち前の明るさと根性で次々にチャンスをつかみ、いつの間にか大金を手にするエリートサラリーマンになりました。

しかし、弟たちは以前の優しい健太郎ではなく、落ちてる小銭も無視し、仕事だけを考える健太郎になってしまったことを悲しみます。

幼馴染の美智子はそんな健太郎にお金よりも大事なことを思い出すよう諭すのですが、変わってしまった健太郎はそれに耳を貸さず、ロサンゼルスへ赴任。

帰国後、美智子が大沢と結婚すると聞かされ、健太郎は秘かに美智子を思っていた好意に悩みます。

そんな時、氷室の汚職事件の身代わりとして健太郎は逮捕されてしまうことに。

健太郎は無実の証明のために、氷室と対決し、氷室は逮捕され、健太郎は会社を退職。

エリートサラリーマンとしての生活を捨てた健太郎は、美智子への想いを伝えるため、結婚式に乗り込み、そこでまさかのプロポーズを決行。

美智子に改めて指輪を渡し、結婚した健太郎はオンボロな会社を立ち上げ社長として再スタートを切るのでした。

 

まとめ

こちらの記事では、『お金がない』が再放送できない理由についてご紹介してきました。

『お金がない』の再放送ができない理由として、

  • 出演していた高樹沙耶さんの逮捕
  • 主役の食い逃げという描写
  • そして子どもたちが窃盗を行うというシーンが現代のコンプライアンス上、許されない

ということが考えられます。

『お金がない』は再放送できないですが、現在はTSUTAYA DISCASで観ることができるのでオススメです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-再放送できない理由

© 2024 懐かしドラマ名鑑 Powered by AFFINGER5